顧問料金について

今、すべての職場に必要なのは「心の休ませ方改革」です

~モチベーションが自然に湧き出てくる「まったく新しい研修のカタチ」~

下矢印

パフォーマンス
を上げたい!

人材を
定着させたい!

メンタル不調を
防ぎたい!

働き方改革も
しなければ...

『心のストレッチ研修』

下矢印

経営者のみな様!間違えないでください!
絶対に無理やり従業員のモチベーションを上げようとしてはいけません!

下矢印

必要なのは

「きちんと心を休ませること」
「心の休ませ方改革」

【 社会保険労務士業務 】

  • ① 心のストレッチ研修

    • 疲弊している従業員の方の「心」に焦点を当て、伸びきった心のゴムをきちんと
      緩めることにより職場のパフォーマンスを上げる研修です!
    • 従業員の方のモチベーションを無理やり上げようとすることは、
      それにより逆に下げてしまうケースが多いため、実は非常に危険です。
    • モチベーションアップのために必要なのは、
      伸びきった心のゴムを、きちんと「休ませること」なのです。
    • きちんと心を休ませるために提案させていただく方法が、
      「心のストレッチ研修」です。
    • 本研修により、従業員の方のモチベーションが再び体の中から戻ってきて、
      職場全体のパフォーマンスがアップし、さらに人材が定着していくようになります。
    • その結果、企業業績が、長期的に安定して向上していくことになるのです!
    • ぜひご相談ください!
    • モチベーション」について(企業の財産は””です!)

      • 無理やり人のモチベーションを引き上げようと働きかけても、
        残念ながら、モチベーションを上げることはできません
      • モチベーションを無理やり上げようとすることは、
        実は非常に危険です! 要注意なのです!
      • モチベーションを無理やり上げようとした行為が、
        逆にその人のモチベーションを急激に下げてしまう失敗が、
        毎日毎日、全国のあらゆる職場で繰り返されているのです!
      • モチベーションとは、外から誰かが与えられるものではなく、
        その人の中から、自然に湧いてくるものなのです。
      • 人のモチベーションが自然に湧き出てくるためには、
        モチベーションが体の中から自然に湧き出てくる環境」が必要になるのです。
      • そしてモチベーションが「体の中から自然に湧き出てくる環境」とは、
        それは、「きちんと心を休ませる機会」なのです。
      • 心のゴムを緩めてきちんと心を休ませるその具体的な方法が、
        当事務所がご提案させていただいております「新しい研修のカタチ」の「心のストレッチ研修」なのです!

      「心のストレッチ研修」についての詳細へ

  • ② 社外相談窓口 受託業務

    • セクハラ、パワハラ等につきまして、当事務所が従業員様から直接ご相談をいただく
      社外相談窓口にならせていただくことができます。(研修料金とは別料金となります。)
    • 相談対象、従業員様からの相談の受付方法、面談の有無等につきましては、個別にお打ち合わせをさせていただきます。
    • 相談受付後の会社様への報告内容、報告方法等につきましても事前にお打ち合わせをさせていただきます。
  • ③ カスタマー・ハラスメント コンサルタント業務

    • 当事務所は社内的な労働問題だけでなく、対外的な労働問題である
      「カスタマー・ハラスメント」にも総合に対応させていただくことができます!
    • 社内的に発生する労働問題(通常の労働問題)の解決にとどまらず、
      対外的な労働問題として難しい対応を迫られる「カスタマー・ハラスメント」問題に対しても
      ご一緒に対応方法を考えさせていただき、サポートをさせていただきます。
    • このサポートにはメンタルヘルスケア対応も含まれており、総合的な対応をさせていただきます。
    • また、日常的な心構え、注意点等の教育・研修等のご提案もさせていただきます。
    • 総合的な対応を行わせていただくことにより、従業員の方のモチベーション低下を最小限に抑え、
      人材の定着を図ることができます。
    • 当事務所のカスタマー・ハラスメント支援により、人材採用コスト、
      育成・教育コストの無駄を大幅に低減させる効果を見込むことができます。
  • ④ 労働・社会保険等 相談及び帳票作成・事務手続代行業務

    • 就業規則作成・変更、資格取得・喪失届、労使協定作成・届出等の各種事務・手続き代行を行います。
    • 人事・労務部門の働き方改革は、労務管理のペーパーレス化がその第一歩です!
    • 当事務所のクラウド管理システムを使用することにより、管理の劇的な省力化を簡単に実現させることができます。
    • またマイナンバーの管理についても同システムにより、管理・取扱いの負荷・労力を大幅に低減させることができます。
    • (※ 「API連携の電子申請クラウドシステム」及び「マイナンバー管理クラウドシステム」を導入しております。)
    • ① 労働問題に関する相談・職場環境等に関する相談
      ② 入退社時の各種手続き、資格取得・喪失・変更の手続き
      ③ 就業規則・賃金規定等の見直し・作成
      ④ 36協定の作成・届出
      ⑤ 福利厚生制度の見直し・構築・提案
      ⑥ 労災事故時等の申請手続き
      ⑦ 傷病手当金や育児休業給付金などの各種給付金の請求手続き
      ⑧ 労働保険年度更新、社会保険の算定基礎届・月額変更届等の手続き
      ⑨ 労働者名簿・出勤簿・賃金台帳など法定帳簿の作成
      ⑩ 労働安全衛生法関係の手続き
      ⑪ 年金相談・請求手続き
      ⑫ メンタルヘルス・パワハラ研修等の各種研修の企画・立案・実施
      ⑬ その他労働保険・社会保険 関係業務
  • ⑤ 紛争解決手続代理業務

    • 労働局のあっせん、労働審判等の代理業務につきまして、
      特定社会保険労務士に与えられている権限の範囲内で代理させていただきます。
    • ご相談、提出書類の作成・選定、代理人許可申請をしたうえで、代理出席をさせていただきます。
    • 裁判例、あっせん事例にもとづいた適切なアドバイスをさせていただくととともに、
      ご見解を十分に確認させていただきました上で、適切な申請書・答弁書、証拠資料等を協議させていただきます。

「心のストレッチ研修」について

  • ・現代の働く人たちは、いったいどんな状態で毎日を過ごしているのでしょうか?

    • どこの職場も人手が足りない中で、スピード、効率、成果を強く求められています。
    • 「毎日会社に行くのが楽しい!」「もっともっと仕事がしたくてしょうがない!」
      という人を、ほとんど見たことがありません!
      • 残念ながら、ほとんどの方が明らかに「疲弊している」ように見えます! 
      • いいえ。ほとんどの方が「疲弊し切っている」と言えるのではないでしょうか?
      • では、疲弊し切っている方の『心』は、いったいどんな状態なのでしょうか?
      • それはまさに「伸びきったゴム」の状態です!
      • 全速力で走り続けなければならない状態」なのです!
  • ・伸びきったゴムをもっと伸ばそうとしたら、どうなるでしょうか?

    • 疲れ切った人のテンションをさらに上げようとすると、どうなるでしょうか?
    • そんな状態でモチベーションをもっと上げようとして“ポジティブな取組み”をすると、
      どんな変化が起きるでしょうか?
      • 「伸びきったゴム」をもっと伸ばそうと引っ張れば、切れてしまいます!
      • 人間の「心」もまったく同じです!
      • 伸びきった心をもっと伸ばそうと、“プチン”と切れてしまうのです!
      • 非常に危険です! メンタル不調となり退職につながってしまいます!
  • ・では「伸びきった心のゴム」に必要なこととは、いったい何でしょうか?

    • 「伸びきった心のゴム」にこれからも頑張ってもらいたいと思った時、
      人がしなければならないこととは、いったいどんなことでしょうか?
      • 必要なのは「テンションをさらに上げる方法を考えること」ではありません!
      • 伸びきったゴムに向かって「もっと頑張れ」と励ますことでもありません!
      • 答えは明らかです!
      • それは「伸びきった心のゴムを緩めること」です!
      • きちんと心を休ませること」なのです!
  • ・具体的に、どのようにして疲れた心を休ませればいいのでしょうか?

    • 休暇さえ取れれば、きちんと心のゴムを緩めることはできるのでしょうか?
    • 「考えないようにしよう」と思えば思うほど、思考に縛られてしまわないでしょうか?
      • 残念ながら、「心を休ませよう」と頑張っても、休ませることはできません!
      • 「緊張しないようにしよう」と念じても、緊張から解放されないのと同じように・・・
      • そこで提案させていただく方法が
      • 心のストレッチ研修」なのです!
  • ・心をきちんと休ませるための「心のストレッチ研修」とは?

    • そこで当事務所で提案させていただいている手法が、一時的に
      ごく短時間、「普段使っている脳」とは「別の脳の部分」を意識的に使うことで、
      脳の疲れている部分」を休ませる手法です。
    • その手法を具体的に実行する方法が、「心のストレッチ研修」なのです!
  • ・「心のストレッチ研修」で実現しようと目指していることとは?

    • 日常の「仕事モードの心」「仕事脳」から一時的に離れ、普段使っていない脳の部分を使って、
      普段考えないようなことを少しだけ考えてみる研修です。
    • 日常の思考回路からちょっとだけ離れてみる」ということです!
      • そうすることにより、普段フル回転で使っている脳と心の部分から一旦きちんと離れ、
        疲弊している部分を一時的に休ませることができるのです。
      • 「日常」から一時的に離れることによって、結果として、
        疲弊した心を一時的に休ませることができる、ということなのです!
  • ・「心のストレッチ研修」のポイント

    • 本セミナーは、いわゆるテクニックについての研修ではございません。
    • また、知識を増やすための研修でもございません。
    • 本セミナーは、日常生活の場ではほとんど話題に上らない内容をテーマとします。
    • 「なぜ働くのか?」「やる気とやりがいとは何か?」「普通とは何か?」など、
      様々な「正解のないテーマ」について少しだけ考えてみる研修です。
    • また普遍的なテーマだけではなく、より日常に近い「労働保険」「年金制度」
      「メンタルヘルス対策」「中年の危機」などもテーマとなり得ます。
  • ・「心のストレッチ研修」の基本的な進め方

      <基本的な進め方の概要>

    1. 原則として、前半の時間で、有名な識者の方の書籍・公表記事・発言などの
      中から2~3つ程度の異なる「意見」「考え方」を紹介させていただきます。
    2. 押し付けではなく、こんな考え方もあるという「たたき台」として紹介いたします。
    3. 後半の時間で、テーマについてそれぞれ自由に考えを書き出していただきます。
    4. 一部の方に、ご自身が考えられた内容を発表していただき、他の方がさらに
      考えを深める機会を提供していただきます。
  • ・「心のストレッチ研修」の基本ルール

      <基本ルール>

    • 当然、正解はございません。したがって答え合わせなどは行いません。
    • 答えが出てこなくてもまったく問題ございません。
    • 今の段階では答えが出ない、ということを認識できればOKです。
    • また当然ですが、立派な答えである必要もまったくございません。
    • 「考えてみること」そのものに、
      本研修の意味があるのです!

  • ・「心のストレッチ研修」で期待できる効果①

      <期待できる効果①>

    • まずは当然、脳と心の疲れている部分を一時的にきちんと「休ませる効果」です。
    • 伸びきった心のゴムを緩め、モチベーションが再び戻ってくる効果」です。
      • ただし、本研修で期待できる効果はそれだけに留まりません。
      • 効果②のとおり、心を休ませる効果だけではなく、企業様にとっても、
        また、お一人お一人の人生にとっても、多大な「効果」が期待できるのです!
  • ・「心のストレッチ研修」で期待できる効果②

      経営者様・企業様にとっての期待できる効果

    1. 内面からの力を引き出し、職場全体のパフォーマンスアップを期待することができます。
    2. 従業員の方のモチベーションが上がり、人材定着効果が期待できます。
    3. メンタルヘルス対策となり、職場の人間関係が改善していく効果が期待できます。
    4. 「働き方改革」と「心の休ませ方改革」をセットで実施することで、
      従業員様の自発的な働き方改革を進めることができるという効果が期待できます。
    5. 経営者様・企業様が、従業員の方の「心」を大切にしているという姿勢を、
      企業の内外に示すことができます。
    6. 個人様にとっての期待できる効果

      1. 心のゴムを緩めることは、イコール「メンタルヘルス対策」そのものです!
      2. アンバランスになっている心のバランスを修正する機会にすることができます!
      3. モチベーションが自然に湧き戻ってきて、「本人も知らない自分」に出逢えます!
      4. 職場の価値観と違う「ご自身の価値観」を吐き出す場となり、
        また「感情」「思い」を書き出す練習の場ともなります!
      5. 自分の価値観に気づくことにより、自分の将来を考える機会となります!
  • ・心のストレッチ研修のテーマ例

    • 「なぜ働くのか?」、「やる気」と「やりがい」の違いは何か?
    • 「普通」について考える、「勝つ」「負ける」「弱さ」について考える
    • 「劣等感」「嫉妬」について考える、対人関係について考える
    • 空想成り切りプログラム(メンタルブロックを外して理想像を書き出す)
    • 10年やり直しプログラム(10年前に戻って、10年後から戻って人生を考える)
    • 常識検証プログラム(世間の様々な常識について考えてみる)
    • メンタルヘルスの基礎知識、労働保険・社会保険の仕組みなど。
    • (上記はテーマ例の一部です。)

心のストレッチ研修

職場のパフォーマンス向上のために、人材定着のために、
メンタル不調者減少のために、そして、企業業績の末永い発展のために。

従業員様お1人お1人の中から自然にモチベーションが湧いてくることにより、
企業全体の生産性が向上し、職場の人間関係も確実に改善していきます。

その結果、企業様の業績が、安定的に、長期的に、どんどん向上していきます。

企業の財産は、間違いなく”人”です。
すべての企業様の末永いご発展を心より願っております。

普通の研修とは全く違う、当事務所の「心のストレッチ研修」をぜひご検討ください。

心のストレッチ研修のPDFファイル

心のストレッチ研修レジュメ

心のストレッチ研修項目一覧

※ダウンロードボタンを押すと別タブでPDFが開きます。

お電話でお問い合わせ

お電話でお問い合わせ【受付時間 09:00~18:00】 03-3682-7707